クルマ通勤解禁♪

2003年10月6日
とうとう運命の日が来た。
 
クルマ通勤が許可されるかどうか決まる日。
 
ドキドキしながら仕事に就いた。
 
ところが忙しくて結果を聞きに行くことができない。
 
夕方になってようやく余裕が出てきた。
 
 
恐る恐る上司のところに聞きに行く。
 
結果は
 
 
 トップのOKがでた\(~o~)/
 
 
これで堂々とクルマ通勤ができるぞ。
 
「堂々と」というのは既に今日からクルマ通勤してるから(笑)
 
 
ストレスがかなり減りそうだよ♪
 
 

今日も朝から上司とクルマ通勤の話をする。
 
既にJRのダイヤは変更されたけど未だ乗っていない。
 
この二日間は休んでいたから。
 
今日は嫁さんが送り迎えしたから乗らなかったし。
 
 
一番のトップを除いた上司たちで話し合いをしたらしい。
 
結論としては診断書があれば許可するとのこと。
 
既に眼科の診断書は持参していたのですぐに提出した。
 
しかし、なぜか内科の診断書も必要とのこと。
 
病院に電話して主治医に無理を言って書いてもらった。
 
夕方、嫁さんが迎えに来たときに持参させた。
 
早速、上司に提出。
 
月曜日にトップに伺いを立てるらしい。
 
 
実は今朝、診断書の提出でOKと話があったときに、
 
既に近くの駐車場は確保していた。
 
ダメになるかもしれないと一言添えて。
 
 
とりあえず月曜日はこっそりクルマで出勤予定。
 
事故をしないように注意しながら。
 
ようやくストレスの素が一つ減りそうだ。
 
 
 
トップがNGだったらガッカリだけど・・・
 
 

今朝起きたら左目に違和感があった。
 
鏡を見てみると充血状態。
 
しかも腫れてるような感じ。
 
もしかして失明の前兆かと思い休みを取って眼科に行くことにした。
 
職場にはクルマ通勤許可の申請をしてるから発熱と言うことで(苦笑)
 
 
朝早くは患者が多いから昼前まで待った。
 
11時に行ってみると10人くらいいた。
 
30分くらい待って名前を呼ばれ診察室に。
 
 
いつものごとく視力検査。
 
2週間前にやったから必要ないんだけど・・・
 
とりあえずおとなしく検査を受ける。
 
次に眼底検査。
 
特には異常ないようだ。
 
 
またしばらく待った後、名前を呼ばれ医師の問診。
 
目を検査してもらっている間に診断書を書いて欲しいと告げる。
 
暗所反応は悪いが、通勤が可能という内容で。
 
事情を説明しようとするがあまり聞いちゃいない。
 
昼休みの時間に入ってるからだろう。
 
「はい、はい、はい」って感じで。
 
「じゃあ、支払いのところで診断書を受け取ってください」
 
これで終わりにしようとする。
 
 
おいおい、ワシの言いたいことは伝わってるのか?
 
診断書を持っていっても内容が良くないと無意味だぞ。
 
しかも、今回の充血については何も言わないし。
 
こっちから聞いて、「ばい菌が入ったんでしょう」だって。
 
 
とりあえず待合室で待っていたら呼ばれた。
 
診断書を確認してみると、
 
「視力 右○○、左○○ クルマ通勤は可能だと思われます」
 
こんな内容だった。
 
思ったとおり無意味な診断書。
 
 
事務の女性に抗議をする。
 
ワシの必要な内容が記載されてない。
 
ついでに意思の態度についても。
 
流れ作業で患者を診ることは許せない。
 
事務の人には不満はないことはちゃんと告げて。
 
 
結局、診断書は書き直させた。
 
事務の人にも迷惑をかけたことを謝罪して。
 
 
抗生物質の点眼薬と塗り薬を処方された。
 
おそらく最近のストレスのせいで体調が悪くなったのが原因。
 
抵抗力がないから菌の進入を防げない。
 
今日もまたストレス溜まっちゃったけど。
 
 
  

ワシはクルマ通勤が認められてないから電車通勤してる。
 
今は途中の乗り継ぎも待ち時間がなく片道40分くらい。
 
しかし、10月1日からは途中の待ち時間が30分以上。
 
そのせいで片道1時間半くらいかかってしまう。
 
たった10kmの距離なのに。
 
クルマで平均時速30km/hで20分だ。
 
都会の人にはわからないだろうな。
 
一番早く帰っても午後7時過ぎに駅に着く。
 
歯医者の受付は午後7時まで。
 
間に合うはずがない。
 
ついてないときはトコトンついてないね(´ヘ`;)ハァ
 
 
乗換駅からバス利用を認めるように要求してる。
 
健康上の理由から公共の交通機関を利用するように言われてるのに。
 
寒い中30分も駅で待ってたらカラダを壊す。
 
吹きっさらしだからなぁ。
 
 
 
 
 

さとうきび畑の唄

2003年9月28日
泣いた、泣いた。
 
踊る大捜査線以来に泣いちゃった。
 
 
もちろん戦争は大反対。
 
でも左よりの思想は嫌いだけど。
 
人の命に勝るものはない。
 
 
ドラマの中ではそれほどじゃなかったけど、
 
ホントはもっと悲惨な状況だったんだよね。
 
防空壕の中で赤ん坊が泣くと無理やり口をふさいでたし、
 
投降しようとすれば後ろから日本兵に撃たれた。
 
米兵もすぐに出てくれば殺さなかったけど、
 
辱めを受けると教えられてきたからできなかった。
 
だからこそ火炎放射器や爆弾で皆殺しになった。
 
だって中に入れば米兵が殺されるかもしれないから。
 
米軍側としては当然の措置だろうな。
 
 
 
このドラマをどれだけの若者が見たのか?
 
戦争で死んでいった人たちのことを考えると今の日本は恥ずかしい。
 
 
 能天気な若者、わがままな大人。
 
 国民年金を払わない奴等。
 
 健常者なのに生活保護を受けて飲んだくれて路上で寝るヤツ。
 
 自分の子供をまともの育てないで「放任主義」とのたまう親。
  
 
戦後の政治家が悪かったのか?
 
イヤ、国民一人一人の責任だろう。
 
人のせいにすれば簡単。
 
でももっと自覚を持たなきゃ。
 
 
今からでも遅くないからきちんと考えよう。
 
これから日本を背負っていく子供たちのために。
 
 

 
 
実はうちの兄貴は自衛隊員。
 
戦争があればまず最初に死んでしまうだろう。
 
いまはPKOもあるからね。
 
サイールにも派遣された経験もあるし。
 
今度はイラクに行くらしい。
 
国会では決まってないけど準備は始まってる。
 
北海道地震の時も兄貴はアメリカにいたから。
 
すでに合同訓練は始まっているのだ。
 
生きて帰ってこれるのか?
 
 
 



北海道は大丈夫か?

2003年9月27日
昨日の北海道の地震はすごかったみたいだね。
 
M8っていったらかなりのもの。
 
それなのに被害はそれほどでもなかったのは不幸中の幸い。
 
 
東北で地震が続いてたと思ったら今度は北海道。
 
次はやっぱり関東なのかな?
 
 

風邪を引いたために何もできなかった。
 
クルマ仲間の家に行ってきたけどフラフラ。
 
早めに帰って寝てました。
 
急に寒くなってきたからなぁ。
 
 
皆さんも風邪に注意!
 
 

お別れだね・・・

2003年9月21日
クルマ仲間で関東から出向して来てた人が帰って行く。
 
昨日はその人のお泊り送別会。
 
クラブの中でも気の合う仲間だけ集まって。
 
ワシは酒は飲まないけどみんなかなり酔ってた。
 
 
クルマについて熱く語る大人達。
 
方向性が違うから意見がぶつかり合う。
 
でも、ホントはお互いを認め合ってる。
 
 
仕事も年齢も全然違うけど。
 
同じクルマが好きということで気が合うんだ。
 
 
でも社会人にとって転勤は付き物。
 
出会いがあれば別れもある。
 
向こうに戻ってもココロ開ける仲間が見つかればいいな。
 
 
 
本日から気分一新。
 
たまには身の回りの整理をしないと。
 
部屋の中はPCのパーツやクルマのパーツで散らかってるけど(^^ゞ
 


 
今までお気に入りに入れてくださってた方々、
 
お世話になりました。
 
 
現在も相互リンクの方々、
 
これからもよろしくお願いしますm(__)m
 
 
今日は特定疾患受給者証の更新手続きで保健所に行った。
 
特定疾患っていうのは難病認定のこと。
 
10月から制度が改正?されるから。
 
今までは負担額が1回につき1,000円までで、
 
1ヶ月最高2,000円だった。
 
5〜6年前までは無料だったんだけど。
 
今度からは症状と収入によって変わってくる。
 
症状が重いのは障害者程度。
 
ワシはそこまではいってない。
 
軽快者だったら全額負担。
 
だけど軽快者なら通院は必要ない。
 
中途半端なのがワシ。
 
必ず薬を飲まないと死ぬ可能性アリ。
 
だけど10月からは負担額が5,750円になる。
 
 
おい、おい、おい!
 
保険料負担額を1割から3割に上げておいて、
 
今度は難病認定患者を見放すのか?
 
 
住宅ローンを組んだのは病気を知らなかった時。
 
その後、4ヶ月で病気が発覚して入院。
 
難病認定されてから最悪の毎日。
 
職場の上司には「早く辞めろ」と言われるし、
 
次の異動では県内で一番忙しい部署。
 
当然のことながらすぐに倒れた。
 
それから少し楽なところになったけど上司が悪かった。
 
ちゅうか、うちの幹部は冷血人間だらけだから。
 
7年間で4人の上司に辞職させたれそうになった。
 
でも辞職するわけにはいかない。
 
ローン払えなくなって家を手放しても、まだローンは残る。
 
難病認定されてるヤツを雇うところはない。
 
それでも何とか耐えながら生きてきた。
 
ストレスのため症状は悪くなるばかり。
 
当直を外されまた収入は減る。
 
世間の公務員叩きのせいで給料とボーナスは激減。
 
そのうえ、かかる医療費は増える一方。
 
 
 
一体どうすりゃ良いんだ!?
 
 
健常者じゃないヤツは死ねってこと?
 
 
 
============================
 
午後3時40分、保険所より電話アリ。
 
うちの母親が同居(ホントは同じ敷地に住んでるだけ)であり、
 
同じ病気で障害者認定されてるから負担金は10分の1になるって。
 
1ヶ月で1,000円以下になるそうな。
 
 
たまたまだけどワシは運が良いのか?
 
他の人はやっぱりかわいそう。
 
 
ヘッドライト加工は未だ中断中。
 
 
構想だけはずっと続けてる。
 
職場で仕事中に書類を書きながら、 
 
書類の下にはメモ紙が・・・
 
殴り書きだけど加工案を書いている。
 
家に帰ると部品を宛がってみてあれこれ考える。
 
 
ホントは夜も加工作業をしたいんだけど、
 
あまり没頭してると嫁さんに文句言われそうだから。
 
おとなしくするのも自分を守るため。
 
 
============================
 
今日も歯医者に行った。
 
ようやくブリッジが完成♪
 
前回合わなかった高さも十分。
 
久しぶりに右側で物を噛むことができる。
 
そのうえ、今まではブリッジの真ん中の部分が空洞になってて、
 
ラーメンなんかが通り抜けてたんだけど、
 
今回は義歯のようなものがあって見た目は銀をかぶせただけ。
 
こりゃいいぞ!
 
 
本日の治療費・・・8,300円也(T.T)
 
============================
 
日テレで「拉致」の特番をやってた。
 
内容について怒りまくってるのは当然だけど、
 
電波障害が起きまくり。
 
この辺では一番入りのいい放送局なのに。
 
 
 WHY?
 
 
 
============================
 
>あめ・・・はれさん、
もうすぐリンク整理をする予定です。
今しばらくお待ちください。
しょ〜〜〜〜もないヤツですけど(^^ゞ
 
 


三連休最終日

2003年9月15日
午前中にホームセンターに行って工具を購入。
 
もちろんクルマいじりに使うため。
 
分からないことはクルマ仲間に携帯で聞きながら。
 
ただ足りないパーツは今度会うときに譲ってもらうことに。
 
 
家に帰ってまたまた構想を練る。
 
かなり手こずりそう。
 
完成品を買えば簡単なんだろうけど、
 
かなりの高額になるからワシには無理だ。
 
できるだけ金のかからないように、かつオリジナリティを大切に。
 
 
とりあえず今日は放置することにした。
 
ホントは早く完成させてみんなを驚かせたいんだけど(^^ゞ
 
 
====================================================
 
阪神タイガース優勝!
 
ファンじゃないけど(笑)
 
 
でも道頓堀川に飛び込む連中にはあきれる。
 
街中や電車の中で騒ぐ連中も。
 
自分たちだけ良ければそれでいいだろう。
 
サッカーの時もそうだけど日本人はすぐに熱が冷めるんだよね。
 
 
=====================================================
 
柔道日本代表、
 
女子 優勝   男子 準優勝 
 
おめでとう♪
 
 
 
さて明日のワイドショーのトップはどっち?
 
多分阪神優勝だろうな。
 
 
 

連休二日目

2003年9月14日
朝から昼過ぎまではちょっと出かけてたけど、
 
帰ってからは久しぶりにクルマいじり。
 
ヘッドライトを加工中♪
 
まだ誰もやってないことをしようと計画してた。
 
でもばらしてみたらできないことが判明(T.T)
 
スペース的に無理があるみたい。
 
しかし、簡単には諦めない。
 
他のパターンで誰もやってないことをしてみよう。
 
 
そのための情報を仕入れるためネット検索しまくり。
 
 
目が疲れました(´ヘ`;)ハァ
 
 
でもね、まだ国産車ではやってない技術。
 
知ってる限りではベンツとBMWくらいかな?
 
あっ、ポルシェもあった。
 
それを11年落ちの国産軽四に組み込もうと画策中。
 
はたしてドシロウトが完成させられるのだろうか?
 
 

今日は3連休の初日。
 
朝から特定疾患受給者証の更新のため眼科へ。
 
9時から始まるんだけど多そうなので8時半に行ってみた。
 
既に待合室はいっぱい。
 
玄関のところにも5人も待ってた。
 
とりあえず診察券と書類を置いて一旦自宅に戻る。
 
待つ場所もないからね。
 
10時頃にまた行って、そのあとは歯医者に行った。
 
かぶせるはずのブリッジは高さが合わず。
 
低かったため作り直しだって。
 
本日の治療費・・・400円也
 
 
昼はファミレスでランチ。
 
安く済んじゃった。
 
 
んで、ごろごろしながらTV見てたら眠ってた。
 
メガネを下敷きにしたまま(^_^;)
 
 
結局何もしないまま3連休初日は終了、
 
明日は一人だから絶対車いじるぞ!
 
 

フラフラ〜〜〜〜〜

2003年9月10日
今朝は体調不良。
 
天気が悪いせいなのか?
 
いじってる歯がうずく(>_<)
 
鎮痛剤と安定剤を飲む。
 
 
眠気が襲ってくるよ。
 
我慢してるとフラフラする。
 
昼休みに仮眠室で昼寝。
 
タイマーを12:55にセットして。
 

{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜♪
 
 
目が覚めたら14時だった(^_^;)
 
 
 

夕立?

2003年9月9日
いい天気がずっと続いてた。
 
今朝は少し曇ってたけど。
 
すぐに晴れてまた暑くなった。
 
しかし、4時頃には空は真っ黒。
 
ザーっと大粒の雨が降り出した。
 
まさに夏真っ盛りだね。
 
 
 
 
って、もう季節は秋のはず!?
 
 

 


またもや歯医者ネタ。
 
かぶせていたブリッジが取れたところの治療が終了。
 
膿も全部出たみたい。
 
次回ブリッジをはめるとのこと。
 
 
セコイ話だけど前のブリッジが使えないか聞いてみた。
 
そしたら再使用しても新規で作っても料金は一緒だって。
 
厚生労働省が同じ点数にしてるらしい。
 
 
庶民の考えだと再利用のほうが安いと思う。
 
ただ削ったりしてるから無理やりはめ込むようになるんだろう。
 
もし不具合が出た時医療訴訟になりそう。
 
それを防ぐためにするのかも。
 
 
しかし、金額がかかりすぎるよね。
 
本日の治療費5,000円也 (^◇^;)
 
 

今日は娘の中学の運動会。
 
ワシの中学は運動会はなかったなぁ。
 
私立の進学校だったから。
 
もちろんワシは落ちこぼれだけど(^^ゞ
 
 
小学校の時に比べて家族は少ないなぁ。
 
中学生になると親が来るのを恥ずかしがるからね。
 
うちは幸い嫌がってはいない。
 
このためにわざわざデジカム買ったんだから。
 
去年までは嫁さんの職場の借り物だったの(苦笑)
 
 
しかし、天気が良すぎた。
 
傘を持っていけばよかった。
 
日焼け止めも忘れたから焼けまくり。
 
できる限り焼けないようにタオルで冷やしたりしたけど。
 
 
カラダが火照って眠れない。
 
 
今日、メル友と会った。
 
あえて「逢った」とは書かず「会った」にする。
 
昨日のメールで激ポチャと言っていた。
 
ウゲッ (^◇^;) と思ったけど、謙遜も入っていると信じて。
 
でもワシは太目が苦手なことを伝えた。
 
 
今朝になって向こうから「やっぱり会うのは止めよう」とメール。
 
説得してみたけど、ワシもイマイチ乗り気になれない。
 
とりあえず延期にすることにした。
 
 
昼前に散髪に行って、そのあとどうしようかと考えた。
 
もう一回だけ誘ってみよう。
 
職場のおばちゃん(向こうの言い方)も一緒ならいいって。
 
OKして40分後に待ち合わせ。
 
 
予定よりも10分以上早く着いた。
 
「着いたよ」とメールしてみる。
 
「まだまだたどり着かないよ」って。
 
ちょっと股間に血が集まるのを我慢しながら待つことにした。
 
 
約束の時間が過ぎた。
 
10分経過。
 
20分経過。
 
メールしてみる。
 
「まだ着かない」だって。
 
30分経過。
 
「今ドコ?」
 
「もうすぐ着く」
 
 
しばらくすると向こうの言っていたMRワゴンが駐車場に入ってきた。
 
フルスモークで中が見えない。
 
おばちゃんが運転してるらしいので助手席に向かう。
 
側に立つと窓が開いた。
 
その中には・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
思わず目をつぶりたくなる(^◇^;)
 
 
 

窓を開けたままだと暑いので後ろの席に招かれる。
 
運転席にはホントに「おばちゃん」がいた!
 
助手席には『大人になった花沢さん(サザエさんの)』がいた。
 
 
話をしようにも気持ちが高ぶらない。
 
おばちゃんがいるのもあるけど何を話していいか分からない。
 
それぞれの口から出る言葉は「暑いね」ばかり。
 
合計で30回は越えただろう(笑)
 
 
森公美子の方が品がありそう。
 
ガサツな感じが気に入らない。
 
これで彼氏以外に4人もオトコがいるの?
 
世の中が分からない。
 
 
そのうちおばちゃんに「買い物でも行こうか?」と話してる。
 
「じゃあ、ワシは降りるね」と言って自分の車に戻る。
 
 
発進して駐車場を出るMRワゴン。
 
タバコを吸い、見送らないワシ。
 
汗がどっと出てきた。
 
 
買い物して帰ろうっと。
 
股間には全く血が通ってなかった。
 
 

 
 
今日も歯医者通い。
 
先週から続けてる奥歯の神経を抜くこと。
 
前回、神経がしびれる薬を埋めて今日も削ってた。
 
 
 ズキッ!!!!!
 
 
やっぱり痛いや。
 
でも5分の4までは削れてるらしい。
 
あともうちょっとの辛抱だ。
 
 
でも他にも治療しないといけないのが5〜6本。
 
長く通うことになりそうです。
 
 
歯医者の女性とは未だに仲良しにはなれてないし(苦笑)
 
 
 

 
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索